250万円以上の価値があると言われているファミコンソフト
「Nintendo World Championships」のプレイ映像です。
このゲームは任天堂主催の「Nintendo World Championships」と
言う大会限定で作られたソフトで世界でも116本しか作られていないとの事。
その中でも大会優勝者などに配られた黄金のカートリッジバージョン26本の
価値が非常に高くオークションで2万1400ドル(約255万円)で落札され、
最も価値のあるゲームとされているようですよ。
ゲームの内容は大会用に作られた特殊なもので、3つのゲームが収録されています。
持ち時間、「6分21秒」と言う中で最初にスーパーマリオブラザーズで
コインを50枚集め、次にRad Racerと言うレースゲームでコースを完走し、
最後にテトリスで、残り時間を使ってスコアを稼ぐと言った内容です。
簡単に言うと「スーパーマリオブラザーズの得点」+
「Rad Racerのスコア×10」+「テトリスのスコア×20」の合計得点を競うゲームですね。
正直ゲームの内容は大会用なので面白そうではありませんが、
こういったゲームがありましたよ。ぐらいの参考程度にご覧下さい。
*因みに通常版カートリッジ90本は約50万の価値があるそうです。
【最も高額なソフトTOP10がこちらで紹介されています:全文英語】
http://www.gamesniped.com/2007/11/08/worlds-most-expensive-video-games/ついでにもう一本。
こちらは有名ですね、1987年の『オールナイトニッポン』放送開始20周年に先駈けて、
1986年12月に限定生産された記念ソフト「オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ」です。
通常版と違う点はキノピオや敵キャラが、当時担当パーソナリティに変更されている所です。
詳しくは
【オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ:Wikipedia】をご覧下さい。
何でもこのソフトが
現在約30万円の価値まで上がっているそうです。
約3000本の限定とは言え当時2,600円だったわけですから、相当な値段の上がりようですよね。
今このソフトを所持されている方が是非譲ってく(ry
・・・・・・大切に保存されていたらもっと価値が上がるかもしれませんね。
コメント表示が苦手な方はお手数ですが、コメント非表示お願い致します
↑